Sign In

[ComfyUI Workflow]私が使用しているComfyUI Workflowと出典[T2I,V2V...etc][JPN]

Oct 19, 2023
workflows
[ComfyUI Workflow]私が使用しているComfyUI Workflowと出典[T2I,V2V...etc][JPN]

私はComfyUIを使用し始めて3日ぐらいの初心者です。

インターネットの海を駆け巡って集めた有益なガイドを一つのワークフローに私が使う用にまとめたので、それを皆さんに共有したいと思います。

このワークフローは下記のことができます。

[共通]

  ・画像のサイズを拡大する(Upscale)

  ・手をControlNet(OpenPose)で検出し、整形を修正する(HandDetailer)

  ・顔を検出して修正する(FaceDetailer)

※1枚の画像~複数枚の画像バッチ処理に対応しています

    (Image Batch to Image List nodeが非常に役に立ちました)

   ※これらの機能はノードを繋ぎ変えることで有効/無効を柔軟に変更できます。

  [1-T2I]

・TextからImageを生成するworkflowです。  

  [2-T2V]

・AnimateDiffを使用してtextからanimeを作成します。出力はGif/MP4にしています。

  [3-V2V_Include_Depth_Openpose]

・画像フレームのバッチあるいはmp4などのVideoを読み込み、

    ControlNetのDepthとOpenposeを適用してビデオ用フレーム画像を生成します

    作成したフレーム画像をベースにVideoを作成します。出力はGif/MP4にしています。

  [4-V2V_Import_Depth_Openpose]

   ・Workflow3で作成したビデオ用フレーム画像を再利用して処理を開始するようにしたものです。出力はGif/MP4にしています。

[必要なもの]

・ComfyUI Manager

   https://civitai.com/models/71980/comfyui-manager

   ※ComfyUI Managerを使用すると、workflowの実行に必要なCustom Nodesを

    一括でダウンロードすることができます 

 ・Swizz8-XART-BakedVAE-FP16-Pruned.safetensors

https://huggingface.co/Pr0-SD/Swizz8/blob/main/Swizz8-XART-BakedVAE-FP16-Pruned.safetensors

※HandDetailに使用しています。ただし、このモデルはリアル系のためアニメーションに対して手の修正を行った場合はいい結果を引き起こさないことがあります。

   この解決策を知っている方がいたらコメント下さい。

 ・各controlnetのモデル

  https://huggingface.co/lllyasviel/ControlNet/tree/main/models

※私はこれを記憶を頼りに書いているので、不足しているものがあったらすみません。

[出典元]

 ・[GUIDE] ComfyUI AnimateDiff Guide/Workflows Including Prompt Scheduling - An Inner-Reflections Guide

https://civitai.com/articles/2379 by Inner_Reflections_AI

ComfyUI_UltimateSDUpscale

https://github.com/ssitu/ComfyUI_UltimateSDUpscale

・ComfyUI-Impact-Pack/ComfyUI-Inspire-Pack - Workflow: Auto Handfix

ComfyUI-extension-tutorials

https://github.com/ltdrdata/ComfyUI-extension-tutorials/tree/Main/ComfyUI-Impact-Pack/tutorial

[このワークフローにはまだ含まれていないが、私がComfyUIを勉強していて個人的に有益に感じたガイド]

 ・各Upscaleの手法を比較した結果のreddit投稿

https://www.reddit.com/r/comfyui/comments/15kr8tw/workflow_to_compare_methods_to_increase_img/

  ※私がUltimateSDUpscaleを使用することにしたきっかけ

これらの有益な情報を提供してくださった先駆者の皆様に尊敬の念を表します。

私のワークフローが皆さんのクリエイティブな創作に少しでもお役に立つと幸いです。

15

Comments