Dear Non-Japanese speakers
Please right click to translate.
画像に対して削除警告がなされた場合、1枚を残して、すべて削除する予定なので、必要な方は、ローカルへダウンロードしておくことをおすすめします。
If a deletion warning is issued for an image, I plan to delete all but one, so if you need them, I recommend downloading them locally.
士郎正宗 作 「ドミニオン」第1期ボナパルトのLoRAです。
現状、まだ試作段階なので、再現度は7割ってところです。
最終目標は、漫画的描写ができる、WAIでの再現度を高めること、です。
とりあえず、Promptなどを。
強さ:1.0
Trigger:
d_bn
Prompt:
bonaparte /(tank/)
一応これで出ますが、細部がかなり欠落しがちです。
補助Prompt:
military vehicle
tank
入れなくても、おおよそ機能します。アニメ表現には邪魔かも?
パーツPrompt:
turret
cannon
ターレットと、75mm主砲
minigun
multi barreled 12.7mmミニガン
smoke projector
スモーク・ディスチャージャー
left-air intake
左部エア・インテーク
ずっと暴徒鎮圧用のスピーカーだと思ってたw
ボナパルトって、都市警備用だし。
police
フロントにある、警察車両を示すプリント。
emblem
star \(symbol\)
警備部(?)のシンボル。emblemは不要かも。
caterpillar tracks
無限軌道
quadrupedal mode
四足歩行モード(造語)
本編中、特に言及がないので適当に作った、ボナパルトが「歩く」モード。特徴的な、独立して駆動する4つの無限軌道が再現できればな、位で入れたけど、概ね成功したっぽい。(歩きません。WAIだとそれっぽい動きはする)
science fiction
SF。泥臭さが魅力なので、なくてもいいかも。
※今後の課題
○達成
・ざっくりと「小さな戦車」であること
・一番困難と思われた、無限軌道
・警察車両であることの明示
○課題
・ターレット周りの造形が悪い
俯瞰で描写すると、概ねそれっぽい形状になることから、位置関係の理解不足?
・エア・インテークが欠落
わからせるしかない
・スモーク・ディスチャージャーの欠落
ある程度は許容
・ミニガンが中心線から外れる
俯瞰図を中心に、学習を進める
・背面の理解不足
枚数ではなく、タグの問題?
パトランプの問題
「戦車」の理解が進みすぎて、ペリスコープと勘違いしているらしい。
○やること
・位置関係の再学習
・各パーツの形状見直し、底上げ
気長に進めていきます。
「アップルシード」の頃から始まり、この作品でアクリルガッシュを始める切っ掛けとなったんで、私にとっては大事な作品です。(ドミニオンクラブも持ってますw)
気長に完成させていきたいと思います。
自信作があれば、是非シェアしていただけるとありがたいです。
意外と、civitaiのCheck Pointが、再現性高いんだよな。
Check Pointの理解度の高さが邪魔してるのかもしれない。